私は我慢強い性格だと思っています。
逆に言うと、思ったこと、イラっとしたことをすぐに口出して反撃できない部分があります。
だから、旦那のストレスを溜めて、溜め込んで、爆発させてしまうタイプ。
そんな私は我慢レベルがMAXに到達したとき、怒りが爆発します。
こういうタイプが、最も怖いのかもしれません。
自分を見失い、してよいこと、悪いこと、後悔するかもしれないからやめておこう、という冷静な部分も見失って、衝動的な行動をしてしまうんです。
普段はそうでもないが、怒らせたら怖い私の旦那への復讐・仕返しのエピソードをご紹介します。
目次
私の怒りをマックスにさせた旦那の言動とは

Pixabay
うちの旦那は、年の離れた兄弟の末っ子で育ったためか、のんびりした性格ではあるが、逃げ足だけは早いタイプ。
付き合っていたころから、「まあ、結婚はないかな」と思いつつも、私と違いのんびりした性格が心地よかったので、ダラダラと付き合い、その後転職や家族の死など、ちょっとしたタイミングで結婚することになりました。
旦那の性格を知る人には、「あなた苦労しそうね。大丈夫?」などと言われたが、年齢的な焦りもあったのか、本能を選ばせたのか、私は結婚してしまいました。
その後、幸運にもすぐ子供が授かりました。
子供がいないうちは、同棲生活の延長のような日常で、つかず離れずの生活だったためか、旦那にイラつくことはなかったのです。
しかし、子供が産まれてからでした。
私が思った以上に旦那に精神は子供でした。
私の怒りを限界に導いた事件は・・・。
「子供はお前が欲しがったんだろう、俺はどっちでも良かった」発言
赤ちゃんの育児は想像以上に大変でした。
よく泣き、本当に24時間育児だった私は、少し追い詰められていたのだと思います。
今振り返ると、まさに産後クライシスでした。
自分の時間がない、寝ることさえ自分の意志でできない。眠たい時に寝れないことがかなりストレスになっていました。
疲れがマックスになり、何もする気力がなくなったとき、私は旦那に「自分の時間すらない・・・」と愚痴をもらしました。少しでもいいから、赤ちゃんのお世話をしてくれると助かるという気持ちも込めた言葉でした。
すると、旦那は、
「子供が欲しいと望んだのはお前だろ? 俺は子供はいてもいなくてもどちらでも良かったんだ!自分が望んだのだから、自分の時間がないとかいうのはおかしい。自己責任だ!」
と言い放ったのです。
私は頭の中が真っ白になりました。
その時は、何も言い返せず呆然とし、その夜は眠れず、徐々に怒りがわいてきたのです。
旦那への復讐①:車のキーを川に捨てる

Pixabay
その翌日も旦那は自分の大好きなゲームをひたすらし続け、オンラインで繋がったゲーム友達と楽しそう。
育児を手伝う気は全くなし。まるで傍観者。
授乳しながら、憎たらしい気持ちで旦那を後ろから眺める私。
そんな時「ピンポーン」とインターホンがなりました。
ネットで注文した荷物だと思った私は、
「ちょっと、宅配の荷物だと思うから出てくれない?」
「今は無理!手が離せない!!」
いやいや、私授乳中ですけど。授乳しながら荷物を受け取れっていうの?
仕方なくインターホンで、少し待ってもらいたい旨を伝え、授乳を早めに切り上げ、荷物を受け取った私。
その後荷物を受け取り、ドアを閉めた時には、私の髪の毛はおそらく蛇になっていたと思います。
なぜか旦那の横に置いてあった車のキーを掴み、窓を開け、
「〇×△※〇▼------!!」意味不明の言葉を叫びながら、車のキーを家の前の川に投げ捨てたのであります。
「ぽちゃーん」とむなしい音と、私の意味不明の叫び声。
通報されなくて良かったと今振り返ると思いますが。
「何してんだ!」と旦那が怒ろうとしているものの、気持ち悪いものを見てしまったギョッとした表情で私を見つめていました。
私はその後も手あたり次第、飲み物系(ペットボトルかコップ)や本、部屋に散らかる様々なものを旦那に投げつけたのです!
涙か鼻水か判別できないぐちゃぐちゃの顔を洗面所で見ながら、「もう終わったかな・・・」としみじみ思った反面、すっきりしたのか、その晩は久々に熟睡できました。
翌日、私が旦那を職場に送る羽目に。
「なんであんなことしたのだろう・・・」と内心落ち込んだものの、自分でも自分がわからない状況を簡単に伝えると、旦那には私の衝動的な性格を少しは理解したのか、本心は分かりませんが、それ以上何も言いませんでした。
その後、どうやって車のキーを探したのか、新調したのか、不明ですが、無事に車のキーは戻っていました。
旦那への復讐②:プレステとスマホを2階のベランダから投げ落とした

Pixabay
そんなことがあっても、旦那のゲーム漬けはたいして変わることはありませんでした。
その後、私も半分諦めというか、離婚の話をされる覚悟もあったので、何事もなく仮面夫婦的に日常を過ごしていました。
しかし、私も育休が終わり職場に復帰することになりました。
ブラックな中小企業だったので、時短勤務もなく、フルタイム勤務の毎日。
保育所のお迎えは、帰りが早い旦那の仕事で、そこはすんなり受け入れてくれました。
しかし、私は通勤時間も長かったため、私が自宅に着くときには、子供もお腹がすいたーと愚図る。保育園の荷物は玄関にそのまま。旦那はソファーで寝っ転がりスマホゲーム。
私は自分の荷物を置くとすぐ夕食を作り、夕食、片付け、子供のお風呂、寝かしつけ終了時は、いつも22時。
「私は一体何時間労働?」
朝は弁当作りもあるため5時起き、その後戦争のように出発に向けた準備、洗濯、子供を保育園に送り、自分は出勤。フルタイム勤務後、残業はなく定時で帰れるものの、帰りながら晩御飯のメニューを考え、家に帰ってもくつろぐ時間もなく、バタバタ!
やっと子供が寝た後、保育園の荷物の片づけ、明日の準備や行事などの確認。
その後、お風呂。
一方旦那は、ゲーム友達とオンラインで盛り上がっている。
私に、ねぎらいの言葉も、感謝の言葉も、何もなし。
「何かしようか?」もない。
手伝ってくれることもない。
職場復帰して数か月そんな日々が続き、疲れ果てて怒ったり、頼んだりする気力もなかった私は、目の前のすることだけをこなしていました。
数か月後のある日、仕事でいろいろあった私は、かなり落ち込んだ気分を抱えたまま帰宅しました。
でも、子供の前では明るく振る舞いながら、でも夕食は頑張れないからレンジでチンするだけの冷凍食品のおかずにしようと提案してみました。
何と、何もしない旦那が冷凍食品にケチをつけたのです!
「〇〇の冷食か・・・。俺、それ嫌いなんだよね!」
私の怒りが飽和状態に達してしまった。
私は、この悪の根源はスマホとプレステだと思ったのでしょう。
旦那の手からスマホをとり、ダッシュで2階の旦那の部屋に行き、窓からスマホとプレステを投げ捨てていました!
すごい破壊音がしても、「へえー、こんな音がするんだね」と脳の一部がそう思っているような状態の私。
今度は、旦那が「〇×▼※、※△×〇▲--!!」と意味不明の言葉をわめいていました。
その後の展開はについても、実はあまり記憶ははっきりしておらず、気が付くと、スマホもプレステも新しいものを旦那は手に入れていました。
後で旦那に聞くと、プレステはひそかにポイ活して集めたポイントで購入したらしい。
その後、先に帰宅した方が晩御飯を作るという暗黙のルールが確立することになりました。
旦那の心に、「こいつ、何するかわからない」恐怖心が芽生えたようでした。
旦那への復讐③:藁人形で復讐

Pixabay
子供のおもちゃをネットで検索していた時、藁人形に行きついた私。
当時、旦那へのイライラで悩んでいた上に、職場でも同様に意地悪な年配のおばさんにイライラとストレスを抱えていた私は、「値段も安いし、試しに買ってみよう!」と軽いノリと、少し気持ちが追い詰められていたのでしょう。ポチっと買ってみました!
丑の刻参りまでの本格的なものではなく、夜こっそり藁人形を打ってみました!
なんと、暫くたったのち、旦那が職場でケガしました!
労災もおりました!(大したケガではなかったので、数日程度の休みですみました)
さらに、私の職場でイライラの原因だった意地悪なおばさんがクビになりました!
藁人形の効果かどうかは、ご想像にお任せします・・・。
まとめ:私が実際に旦那に実行した復讐、仕返し行為
私が旦那に実行した復讐、仕返しは、計画性がなく衝動的でしたが、旦那へのダメージは大きかったようです。
旦那の大事なものを破壊する!
本当はよくないことですが、その時の私は精神的に追い詰められていたのだと思います。
今思うと、もっと計画性をもって仕返し行為を考えても良かったと思います。
「旦那と離婚しても、これだけスッキリしたら満足かな」と思ってしまうくらい、かなりスッキリしました!
旦那への不満などを、面と向かってはっきり言えるならそれがベストだと思います。私もそうなりたいです。しかし、私の育ってきた環境と性格が原因なのか、それができない私は溜めて溜めて爆発するしか、私にはできず・・・。
今でも私の爆発は話題に上がることもなく、笑い話にもなりません。
藁人形は、私にとっては、「幸福の人形」でした!
旦那にはバチがあたりケガはしたものの、命に別状がなかったので引き続き「ATM」の役割もしてくれています。
相変わらずゲームばかりですが、要領はよくなったと感じます。
妻の怒りスイッチの存在と場所を知ったのでしょうね。
何とか、旦那にぎゃふんと言わせたい、こっそり復讐、仕返しをしてやりたいと考えているかたは、お試しあれ!
いやいや、旦那への復讐は離婚しかない!と思っている方はこちらもご参考までに!
「3日で離婚できる方法」はこちら↓
≫ それでも離婚しかない方には、たった3日間で離婚できる方法があります!