旦那(夫)が嫌いな50代60代熟年女性、離婚は待って!まずは断捨離を!

50代60代の女性、妻として子育て、家事、仕事を全力で取り組んできた皆さん!

今、なんとなく生活、環境の変化で、少し気力を失っていませんか?

子供たちがいたころは、早起きし、掃除、洗濯の家事、育児、共働きの方は自分も仕事へと目まぐるしい毎日。週末もゆっくりはできず、子供たちの習い事、部活など、ゆっくりする時間もなく過ごしてきた。

しかし、50代60代となり、子供たちも独立、夫婦二人だけになった家庭生活。相変わらず家庭を顧みず、威張る嫌いな旦那。もしくは、定年退職してもぬけの殻のようになり、テレビのお世話しかしない嫌いな旦那。

人生の大切な部分をやり切った感、満足感を感じる一方、なんとなく物寂しい気分や脱力感を感じていませんか?

毎日がつまらなく感じ、熟年離婚を考えていませんか?

PexelsによるPixabayからの画像

そんな方には、断捨離をおすすめします。

断捨離をしながら、今までの人生を振り返り、気持ちを心も体もスッキリしませんか?

本当は旦那(夫)のことが嫌いな熟年の妻たち

世の中の妻全員が旦那が嫌い!と決めつけてはいけませんが、

嫌いと感じている妻は多く、熟年離婚という言葉も定着しました。

実は「妻は旦那が嫌いで仕方がない!何度も離婚したい!と思った」

でも、子供たちの環境、教育、経済面のため、何十年も我慢し、耐えてきたのだと思います。

自分たちの道を歩き始めたのを機に、

  • 夫婦別々の道を歩みたい
  • 残りの人生、自分のためだけに時間もお金も使いたい!
  • こんな嫌いな旦那と二人だけの生活。
  • 嫌いな旦那の介護なんかしたくない!

妻たちにはそれぞれの理由で熟年離婚を選択します。

しかし、現実はそうそう簡単に熟年離婚できないのが現実です。

老後の不安、年金問題など。

特にお金の面で躊躇せざるを得ないのが現状です。

関連記事

旦那が嫌いで仕方ない50代の女性!離婚は早まらないで!

そんな、もやもやした妻たちにまずおすすめしたいのが、

今までの人生を振り返りつつ、家の中のものを『断捨離』することです。

スポンサーリンク

まずは、嫌いな旦那(夫)のものから断捨離!

定年前は、仕事でほとんどいなかった旦那。

しかし、定年後はずっと家にいる。

苦痛ですよね。

改めて旦那との関係に向き合わなければならない現実。

子育中は、旦那のことが大嫌いでも、子供が間にいてくれてクッションとなってくれていた。

しかし、今は夫婦の間に何もない。

直面した旦那との関係。

本当はわかっていたが、子育てに没頭することで逃げていた現実。

冷めきったどころか、実は嫌いなのに・・・。

まずは、気持ちをスッキリするため、今までに積り積もった不満を捨て去る気持ちをこめて、旦那のものから、断捨離スタートしてみましょう!

Manfred RichterによるPixabayからの画像

関連記事

旦那(夫)嫌いで悩み続けた60代熟年の妻が最終的に選択した事は?

スポンサーリンク

断捨離から家族の思い出も発掘

断捨離とは、ただの不用品を捨てたり、片づけや掃除を上手くやる方法だけではなく、

今までの人生の思い出を発掘する、そして今後の自分の人生を生き直すために

必要なものだと思います。

旦那の不用品を捨て去ってやろうと初めて見ると、懐かしいもの、思い出のものが見つかったりします。

なつかしさのあまり、『これって、あの時買ったものよね?』など、

思い出話に会話が弾むかもしれませんし、夫婦の会話が増えるかもしれまん。

Manfred RichterによるPixabayからの画像

断捨離から旦那嫌いの気持ちが薄れていく

スッキリと片づいたリビングで、冗談を言い、笑い合い、お互い笑顔でいられる時間が戻ってくる可能性もあるかもしれません。

きっかけは、断捨離。

「これ、捨てる?」

「これは、〇〇の時のじゃない?」

「そういえば、○○の時に、こんなことがあったね!」

理想かもしれません。

でも、可能性はゼロではありません。

「顔も見たくない」 「話もしたくない」

そんな感情が薄れていくかもしれません。

断捨離の本当の意味

断捨離は「捨てるだけ」ではないのです。

家の中にあるモノのうち「何を残し、何を捨てるか?」を自分なりに考えること。

モノを通じて自分と向き合うこと。

自分自身を知るということ。

残ったものが、必要なものだとわかります。

断捨離で自分が変わる!

最も変わるのは自分自身の気持ち。

断捨離により、スッキリと心が晴れていくことを実感できるはず。

断捨離がもたらすメリット

  • 気持ちが前向きになる
  • 人を妬んだりすることも少なくなる
  • 楽天的でいられるようになる
  • 嫌な気持ちをいつまでも引きずらない
  • 人間関係も必要な人、必要ではない人がわかる
  • 自分を大切に思う気持ちが芽生える

気持ちが変わるということは、自分自身が変わるということを意味します。

まとめ:旦那(夫)が嫌いな50代60代熟年女性、離婚は待って!まずは断捨離を!

旦那が嫌いで、熟年離婚を考えている50代60代の方、だまされたと思って断捨離をしましょう。

・家の中がスッキリと片付きます。

・モノから忘れていた思い出が蘇る。

・夫婦の会話が増える。

・断捨離が楽しくなり、気持ちもスッキリする。

・思考が変わる。

・人間関係もスッキリする。

・悩みが減る。

・性格が変わると、毎日が楽しくなる。ワクワクしながら日々を過ごせるようになる。

断捨離はもしかすると、人生まで変えるかもしれません。

でも、離婚は手続きが大変です。大きなエネルギーを消費します。

頑張って熟年離婚をしても、後悔するかもしれません。

離婚はまずは、家のモノを断捨離してから考えてみませんか?

Curt CornumによるPixabayからの画像

夫婦関係をよくするヒントがあるかもしれません!

スポンサーリンク