「ちょっと稼いでいるからって、育児も家事も手伝わない、時間があればゲームばっかり!」
旦那は妻をイラっとさせる天才です!
子供のように可愛さがないので、救いようがありません・・・。
どんどん、旦那が嫌いになっていく・・・。
旦那が嫌いで仕方なくなってくる。
何とか、旦那をぎゃふんと言わせてやりたい!

引用:Pixabay
そんな旦那へのストレスは溜め込まず、旦那へお返しに仕返しをして、スッキリさせましょう。
仕返しは日常に効果的に取り入れ、スカッとしよう!
なぜ、毎日毎日イラっとさせてくれるんだろう?
イラっとしない日はありません・・・。
でも、稼いでもらっているのも事実なので、怒りを爆発させたいけれど躊躇せざるを得ないですよね?
旦那へのもやもやとしたストレスは、仕返しをしてスッキリさせましょう。
コツは、日常生活に、気づくか気づかないかの小さな程度の嫌がらせを、継続して、取り入れ、実践することです。
この仕返し、ハマると抜け出せなくなります!
「今日はどんな仕返しをしようかな~♫」
毎日が少し楽しくなります。

引用:Pixabay
みんなは旦那(夫)へどんな仕返しをしているの?
①弁当、食事編
- 日の丸弁当だけ。

引用:https://girlschannel.net/topics/239932/
- のりでゴキブリ弁当。

https://bokete.jp/boke/12876080
- 弁当の包みをギッチギチに結んでおく。
- 弁当のおかずは賞味期限切れの食べ物ばかり。
- 夕食のお肉は、旦那だけアメリカ産、自分たちは国産。
- 床に落ちたおかずをそのまま皿に盛る。
- 旦那のおかずだけ高カロリーにしてやる。
- 塩分強め。
- 自分は家計で豪遊、旦那の晩御飯は手抜きで質素なおかず。
- 弁当箱は雑巾で拭く。
- 水筒は洗わずにそのままお茶を足す。
②服や持ち物
- 旦那の洗濯物を洗わずにそのまま畳んで棚に戻す。
- 旦那の洗濯物は足拭きマットや雑巾と一緒に洗う。
- 靴底に無数の穴をあけておく。後は雨が降るのを待つ。
- Tシャツを裏返しにしてたたんでおく。
- 洗濯後の靴下に小さい石をいれておく。
- 旦那のカバンの中に入っていた手帳でゴキブリを潰す。
③日常生活
- 無視、口聞かない
- 旦那の入浴中に給湯器のスイッチを切る
- 旦那のひげそりでムダ毛処理をする。
- 子供のお尻を拭いてたタオルをワザと旦那に渡す
- 外出時にテレビやエアコンのリモコンを持って外出する。
- 旦那が泥酔して帰ってきたら、旦那の財布から札を全部抜いてやる。
- 育毛剤に脱毛剤を入れる
- 旦那の歯ブラシで排水口、トイレの掃除。
- 白髪を抜くフリをして黒い髪ばっかり抜く。
④就寝中
- 寝たふりしてかかと落としをしてやる。
- 旦那が寝ている間に少ない旦那の毛をむしり取っていく。
- 旦那の布団をワザとはぐ。
軽いイタズラのようなものから、ゾッとするようなヘビー級のものまで!
皆さん趣旨を凝らした様々なタイプの仕返しをしているようです。
旦那(夫)へ仕返しをする時の注意点!
旦那への仕返しはストレス発散に効果的ですっきりしますが、
度を過ぎてしまうと、思わぬ展開になることもありますので、あまり度が過ぎるものはおすすめできません。
注意点は、もし仮に離婚に発展したときなど、こちらの不利になるような証拠はない方がいいですね。
いたずら程度であり、「知らなかった」「間違えたなどの」言い逃れが出来る程度にとどめておくと無難でしょう。
将来的な展開、つまり離婚調停の方向になった場合も考慮しておくといいのかなと思います。
- 証拠は残さない。
- とぼけることができたり、間違えたなど不可抗力だと主張できる範囲のもの。
念のためですが。
私もついつい調子に乗って、本気で切れられそうになった時がありました。
みなさんも気をつけて、旦那への仕返しを楽しみましょう!

引用:Pixabay
離婚には踏み切れないが、別居は考えている方に
≫「旦那(夫)が嫌い」で別居を決意した方、旦那に婚姻費用を請求しよう
≫ 私が実際に旦那に実行した復讐、仕返し行為はこれ!その結果は?
仕返しがうまくいかなかった・・・
誰かにこの怒りを聞いてもらいたい!
そんな時は、電話占い【ココナラ】を利用してみませんか。
ココナラは安心、低価格、国内最大級なので安心です。
気分転換にいかがでしょうか?